top of page
本社 外観

1927年創業 山本瓦工業の

屋根リフォーム専門店

スマートルーフ ロゴ
スマートルーフ ロゴ

東三河の暮らしを守り続けて・・・

これからも美しい屋根のある豊かな街並みを創造して参ります。

瓦屋根工事を始め、板金・スレートなど屋根材や外装材の販売施工を行い2006年より始めた太陽光発電システムは主力事業の1つに成長し高品質な施工を提供しています。

屋根のしっくい補修や雨もり修理、雨どいの交換ほか屋根外装リフォーム、太陽光発電システムなど外まわりに関するご相談は当社へお問い合わせください。

当社の特徴

当社の特徴
ポイント

瓦施工のプロフェッショナル

昭和2年に初代山本克雄が瓦葺き職人として起業し、瓦屋根工事をはじめとする住まいの外まわりのリフォームに関する様々なご相談やご要望に応え続けてきました。

屋根工事
太陽光発電
ポイント

創業95年以上 確かな経験と実績があります

わたしたちは「まちの瓦屋さん」として、地域の皆様に支えられながら数多くの瓦屋根工事に携わって参りました。おかげさまで、創業95年以上。これも偏に地域の皆様方のお力添えの賜物であり、この場をお借りして心から感謝申し上げます。

現在、弊社では瓦屋根工事をはじめとし、板金・スレートなどあらゆる屋根材や外装材(外壁・雨どい等)の販売施工を行い、12年ほど前から取り扱いを始めた太陽光発電システムは当社の主力事業の1つまでに成長してまいりました。今後も長年の経験とその実績で得た技術・ノウハウを生かし、満足度の高いご提案と高品質な施工を提供してまいります。

ポイント

直営価格で高品質・低予算な修理&リフォームが可能。

屋根のしっくい補修や雨もり修理、雨どいの交換ほか屋根外装リフォーム、太陽光発電システムなど、お住まいの外まわりに関するお悩みやご相談等ございましたら、是非当社へお問い合わせください。

屋根リフォーム

業務案内

屋根瓦イラスト
  • 屋根葺き替え

  • 屋根カバー改修

  • 外壁張り替え

  • 外壁カバー改修

  • 外壁塗装

  • 屋根塗装

  • バルコニー&屋上防水

  • 雨樋交換

  • 雨漏り修理

  • 屋根板金リフォーム

  • 外壁板金リフォーム

  • 太陽光発電、蓄電池

  • その他外装リフォーム

業務案内
屋根カバー工法&吹き替え

屋根カバー工法&葺き替え

スマートルーフ ロゴ

屋根に関するお悩み解決!
屋根リフォーム専門店【スマートルーフ】です。

屋根工事

屋根リフォーム専門店

屋根カバー工法&葺き替え

スマートルーフ ロゴ
屋根瓦イラスト

​屋根カバー工法とは?

既存の屋根材を撤去せずに、上から新しい屋根材をかぶせる工法を「カバー工法」といいます。既存の屋根材に割れなどのダメージがあっても、下地に傷みが広がっていない場合に有効な工法で、雨漏りなど屋根の塗装だけでは修理できない場合にカバー工法をおすすめすることもあります。屋根カバー工法は葺き替えと比べて費用を抑えられ、屋根の寿命も大幅に伸ばすことができる画期的な工法です。

屋根瓦イラスト

屋根カバー工法プラン一例

屋根カバー工法/断熱材付き金属屋根材(スーパーガルテクト)

1,098,700円(税込)/70㎡

※屋根のリフォームでお悩みの方におすすめ

カバー工法 ビフォー
カバー工法 アフター

足場代/材料費/工事費/現場管理費

屋根カバー工法の流れ

1

​足場設置(工事現場は「安全」が優先)

2

既存板金の撤去(カバー工法に不要な部分を取り除く)

3

防水シート施工(片面粘着ルーフィングでしっかり防水)

4

役物加工・取り付け(職人の熟練の技が光る)

5

本体取り付け(地震に強い嵌合方式)

6

棟板金取り付け(美観を左右する棟板金)

7

シーリング処理(防水仕上げ)

8

完成(耐久性・断熱性・遮音性UP!!)

カバー工法のデメリットとして​重量加算心配があります。

​そこで

少しでも屋根の重さを軽減するために6つのカバー工法商品をおすすめしています!

カバー工法 スーパーガルテクト

スーパーガルテクト

カバー工法 リコロニー

リコロニー

カバー工法 Tルーフモダン

Tルーフモダン

カバー工法 シーガード

シーガード

カバー工法 セネター

セネター

カバー工法 オークリッジスーパー

オークリッジスーパー

カバー工法が向いているか向いていないかなど、カバー工法についてのご相談は随時、受け付けておりますのでお気軽にご相談ください!

まずはお電話でお気軽にお問い合わせください!!見積り無料!!

[受付時間]8:30~18:00

[定業日]日曜日・祝日

外装塗装

手塗りローラー工法 3回塗りが標準仕様​‼

外壁塗装
外壁塗装
外壁塗装
白い壁

手塗りローラー工法とは?

原液に近いかたちで塗料を塗り込めるため、厚くしっかりした塗膜を形成できます。また、ローラーで手塗りするため塗料が無駄に飛び散ることがなく、騒音の心配もありません。手間も時間もかかりますが、仕上がりはもちろん、耐久性や防水性も考え、ひと塗りひと塗り丁寧に手塗りで作業を行います。豊富な知識と経験に基づいた熟練職人が手塗りローラー工法でしっかり施工します!!

熟練職人が手塗りローラー工法で耐久性防水性抜群
外装塗装

初回屋根診断はドローンでおこないます。

14名のスタッフが国土交通省の飛行許可を取得し、「安全第一」で屋根診断を実施しています。

ドローン屋根診断のメリットは他に、「既存の屋根材や雨樋を傷めない」という点や、屋根全体を高性能カメラで撮影しますので、「人の目」で見落としてしまうような小さな浮きやズレも発見することも可能です。基本的には無料で調査しております。お気軽にお問合せ下さい。

雨もり修理はプロの診断が大切

しっくい補修

瓦は劣化しにくいですが、シックイ(漆喰)は劣化していきます。耐久年数の長い瓦と異なり、瓦の固定や接着に用いられるシックイは、雨風や直射日光に晒され時間と共に劣化します。シックイが劣化することで、瓦との接着力が弱まります脱落しやすくなります。 そうすると、瓦が動きやすくなりズレが生じやすくなります。その結果、雨漏りの原因にもなり、剥がれた箇所からスズメなどが侵入して、瓦の下に巣を作ったりします。補修方法はシックイの塗り直しの他、金属面戸という製品をビス留めする方法などがあります。

地震・台風に強い「防災瓦」

軽い・飛ばない・崩れないの三拍子そろった丈夫な瓦「防災瓦」は土を使わず、屋根重量を最大60%軽量化し、ロック工法でズレ・飛散をしっかりと防止します。また「防災瓦」の多くは陶器で出来ており、錆びることが無く、色落ちしないため「塗り替えコスト不要」という大きなメリットは魅力です。ほか適性の面では、防災瓦の場合、野地面との間に空気層が設けられ、高い「通気性」と「断熱性」を実現しています。その結果、熱を屋根裏へ伝えにくく、また室内の熱を逃しにくくなります。

​「防災瓦」は数多く存在する屋根材の中でも非常に耐久性が高く、かつ高性能であり、とてもコストパフォーマンスの高い製品ですので、屋根のプロとしてオススメの製品です。

会社概要

会社概要

社名

​山本瓦工業株式会社
グループ会社/株式会社外装リフォーム豊橋

代表者

山本 武司

住所

本社/豊橋市前田町2-9-10

​豊川店/豊川市牛久保駅通3丁目14-1

電話番号

本社/0532-54-4622

​豊川店/0533-56-8901

ホームページ

​営業時間・定休日

本社/8:30~19:00 日曜定休

​豊川店/9:00~18:00 月曜・日曜定休

アクセス

本社

本社ビル 外観

本社ビル 外観

本社 ショールーム

本社 ショールーム

本社 ショールーム

本社 ショールーム

電車でお越しの方

JR東海道線・豊橋駅よりバス10分

豊川店

豊川店 外観

豊川店 外観

豊川店� ショールーム

豊川店 ショールーム

豊川店 ショールーム

豊川店 ショールーム

電車でお越しの方

JR飯田線 牛久保駅より徒歩10分

スマートルーフ ロゴ
山本瓦工業株式会社 ロゴ

©2023​ by 山本瓦工業株式会社

bottom of page